ABOUT PRINTING
プリント・取り扱いについて。
シルクスクリーンプリントについて
シルクプリントは、2色のデザインなら2版、3色なら3版というふうに1色ごとに版を作り1色ごとにプリントするというもっともポピュラーな印刷方法です。

デザイン原稿

1色ごとに製版

1色ごとにプリント

出来あがり
-
1枚ずつ手作りで仕上げます。ハンドプリントの「味」をお楽しみください。
-
版のサイズは「横36×縦42cm」。それより大きいサイズも対応可能。
-
洗濯や摩擦に対する堅牢度が高い。
-
写真やぼかし加工はシルクプリントでは表現できません。
-
商材によっては製品とインクの相性の問題でプリントが少し毛羽立つこともございますがご了承ください。(着用には問題ございません。)
-
濃色のTシャツに対して隠蔽性が低いインクの場合、プリントの色が沈む場合があります。
インクジェットプリントについて
インクジェットプリントは、ハガキや用紙にプリントする印刷機ですが、紙ではなくTシャツ等の衣類にもプリントができます。
紙に印刷する画像やグラフィック等のデータのほとんどをプリントする事が可能です。
※ 画面上の色と印刷後の色とでは、若干色合いが異なります。予めご了承下さい。
コーニット社 Storm Hexaでプリントします。
-
通常のCMYK4色インクに加えRedとGreenという6色の顔料インクで4色では再現しきれなかった色の鮮やかさと、精密さを実現し、クオリティーの高いプリントを可能とします。
-
グラデーションなど通常のインクジェットプリンターよりも豊かに表現することが可能です。
-
写真をそのままプリントする事が可能で、その再現度が高いのが特徴です。

インクジェットプリントの匂いについて
プリントの加工時に「前処理剤」として酢酸系処理剤(人体無害、エコテックス承認)を使用しています。
少し酸っぱい匂いが残りますが、この匂いは一回の洗濯で消えますのでご安心くださいませ。
匂いの原因
インクジェットプリントにおいて、インクを定着させるために使用する前処理剤の匂いとなります。
匂いを消す方法
お洗濯していただくことでこの匂いは、解消しますのでご安心ください。
安全性の証明
前処理剤はメーカー側にてエコテックス(OEKO-TEX)の製品分類Ⅰ(3歳までの乳幼児向け製品) 製品分類Ⅱ(素肌に直接触れるもの製品)の認証を受けております。
エコテックス(OEKO-TEX)について
人体への有害物質による影響や被害をなくすことを目的とし 繊維の全加工段階における原料、半製品、最終製品に適用される 世界的に統一された試験・認証システム
製品取り扱い注意書
■洗濯について
プリントされた商品は、洗濯機(回転式洗濯機/ドラム式)による洗濯やドライクリーニングをされますとインクが落ちる可能性がございます。
使用しますと、乾燥機やアイロンの熱によってプリントが剥がれる恐れがあります。
また、ポリエステル製品は印刷後白インクが変色したり色が薄く仕上がる場合があります。
お洗濯をされる場合は、ぬるま湯による手洗いをお薦めしております。
※オーダー確定で上記事項をご了承したものとさせて頂きます。